感触遊び~スズランテープ~
この日の活動は4色のスズランテープを使った感触遊びでした。 まずは、1人一枚ずつ好きな色のスズランテープをもらって手でビリビリ破くことにチャレンジ!!紙よりも力を入れずに破けますが、縦にしか破けないのでうまくいったり苦戦 …
この日の活動は4色のスズランテープを使った感触遊びでした。 まずは、1人一枚ずつ好きな色のスズランテープをもらって手でビリビリ破くことにチャレンジ!!紙よりも力を入れずに破けますが、縦にしか破けないのでうまくいったり苦戦 …
運動療育の一環として、この日は「忍者修行」を行いました。今回のプログラムは4本あります。①ネットくぐり(ハイハイ又はほふく前進)②一本橋渡り③島渡り(輪から輪までジャンプ)④相手の攻撃を避ける(ボールを避ける)を一人ずつ …
この日のレクリエーションは「借り物リレー」をしました。 トンネルや平均台の障害物を越えて、カードに書いてあるものを探して、身につけてゴールします。 指令が書いてあるカードを一生懸命読みながら「これ、むずかしいな~💦」とポ …
この日の活動は、みんな大好きな感触遊びをしました。 風船の中に寒天を入れてあらかじめ風船寒天を作っておき、まず、寒天が入っている状態の固めの感触、重みを手の平全体で確かめました。 そのあと、職員がハサミで風船を切ると中か …
この日の活動は、スリッパ飛ばしゲームをしました😊 ルールは、片足立ちで足を振り上げてスリッパを飛ばし、着地地点が何点かでチームで点数を合計し競い合います。(片足立ちが難しい子は座って行いました) 今回は、赤と青の2チーム …
毎月製作しているカレンダー。5月は鯉のぼり🎏を一人ひとり作りました。 製作内容は、鯉のぼり型の画用紙に、短冊の形になっている和柄や色とりどりの折り紙を使い、端と端をのり貼りして鱗をつけました。次に、〇シールを使って目を付 …
先生が見せるお手本を5秒間見て、それを覚えて同じように書くという内容です。紙には9マスの中で、三角と四角が書かれています。 お部屋が一瞬シーンとなるくらい集中してどこに三角と四角があるかみて書いていました☆まだ難しいお友 …
この日の活動は「ドリブルシュート」というものに挑戦してみました。 こちらの内容は、サッカーのドリブルで障害物を避けたり、コーンの間を通り抜けたりしながら最後にゴールを決めるという流れになります。 なかなか力加減が難しかっ …
この日の活動は、「ぴょんぴょんレース」という運動遊びをしました。 ゲームの内容としては、足の間にゴムボールを挟み、地面に置いてあるリングを両足跳びで渡っていくというものです。 一見簡単そうな感じもしますが、内股の筋肉を使 …
春のあたたかな日差しがとても気持ちの良い日🌺いつもの公園ではなく、武蔵野線沿いにある「とちの木公園」にお散歩に行ってきました。 すべり台では「イエ~イ!!」と掛け声を上げながら滑ってみたり、ブランコでは「やったー!!」「 …